犬と猫のアレルギー性皮膚炎の治療
副腎皮質ホルモン(ステロイド)
かゆみや炎症を抑えるお薬です。ステロイドは優秀な薬ですが、長期的に投薬を行うことで様々な副作用のリスクが発生します。
インターフェロン療法
免疫療法の一つです。アレルギーは体内の免疫バランスが崩れることで発生するので、それを補助することを目的に使用します。
免疫抑制剤
ステロイドは免疫抑制薬の一つですが、別の種類の薬もあります。その子の症状、経過に合わせて総合的に判断し、使用を検討します。
減感作療法
現在の医学で唯一アレルギーに対する根本的な治療が出来ると言われているのが減感作療法です。関内どうぶつクリニックでは、減感作療法の中でも最新の急速減感作療法の実施し、その症例数は日本で最も多いです。
減感作療法と急速減感作療法
このところ、神奈川、東京のみならず、千葉、茨城、埼玉、栃木から皮膚病の診察に来ていただくことが多くなりました。当然ですがわざわざこんなに遠くの動物病院まで連れてきていただくわけですから、いろんな病院に行ったけどうまくいかないというものばかりです。そしてこれらのほとんどがアレルギーと診断されてきます。
しかしながら、アレルギーではない完治の見込める病気まで、アレルギーと誤診され、ステロイドなどを使い治療されているのが現状です。当院はアレルギー性皮膚炎の治療をうたっているため、特にアレルギー専門外来にいらっしゃる方は減感作療法の治療を求めてお越しになります。しかし実際に減感作療法まで行うことになるのは半数程度です。
では減感作を行わなかった半数の症例はどうなったのでしょうか?
答えは非常に簡単でやる必要がなくなってしまったからなのです。必要がなくなってしまったというのはどういうことなのか?
これには2つの理由があります。
・アレルギーではなかったため、完治してしまった。
・アレルギーであったが、付随した他の疾患の治療を行ってみたら、症状が著しく軽減したため必要なくなった。
上記の2つが起こってしまう理由としては、何も検査をせずにアレルギーと診断されていることが多いためでしょう。
アレルギーはその症状に個体差はありますが、アレルギー単独では症状が軽いものがほとんどです。
まずは他にある感染症・ホルモン異常・栄養学的な問題であったりといった背景をきっちりと診断・治療することが重要です。その背景を治療して取り除いて、アレルギーだけの状態になってみると、痒みや皮膚炎などが著しく改善することが非常に多いのです。
アレルギーを治療したわけではありませんが、この段階でご家族の方は満足されることも多く、シャンプー療法や、副作用が少ない外用薬をうまく使いこなすことでコントロールが可能になっていることもおおいのです。
このようにアレルギー治療をうたっている当院でも減感作療法が必要ないことがあるということがご理解頂けたかと思います。
ここでもう一度減感作療法というものを行うか否か、検討する必要が出てきます。
どのような症例が対象になるかというと、
・ここまで来てもアレルギーそのものが重症で痒み、皮膚炎の症状に著しい改善がみられない。
・改善が認められたものの、完全完解を目指して減感作を行いたい。
という場合です。
犬と猫のアレルギー性皮膚炎は完治しないのか?
国連の専門機関であるWHO(世界保健機構)は、人間のアトピー性皮膚炎を治癒に導くことができる唯一の方法として減感作療法のみをあげています。 つまり、科学と医学の世界基準では、減感作療法だけが完治を見込める可能性のある治療なのです。これも少し調べれば私共の考えや意見ではなく、国際的な常識であるのは以上のような理由からご理解いただけると思います。
そのような経緯から当院では、獣医学の先進国アメリカの皮膚科専門病院でアトピー性皮膚炎に第一選択治療として用いられる 減感作療法 をいち早く取り入れ、アメリカでも最新の治療法といわれる 急速減感作療法 を国内で最初に本格的に治療に取り入れた病院です。 よって、国内では最も多い治療データを持ち、たくさんの犬たちをアトピー性皮膚炎の苦しみから解放してきました。
アレルギーにおける国内の獣医学的標準治療とは?
アレルギー性皮膚炎は、現在、視診・問診・簡易的な臨床検査で診断されることがほとんどです。 経験に富んだ獣医師であれば、これで十分な診断が可能だと思います。 その他に、Ige検査(アレルギーの血液検査)、病理検査、除去食試験、リンパ球刺激試験などが行われています。
標準治療はステロイドの投与です。その他に、インターフェロン療法、免疫抑制剤による治療などがあります。
関内どうぶつクリニックの犬と猫のアレルギー性皮膚炎専門外来
アレルギー専門外来では、アレルギー治療の前に アレルギー以外の皮膚病がないか診断を行ってからアレルギーの診断、治療を行います。 その後、アレルギー性皮膚炎と診断した場合、食物アレルギー検査(IgE検査など)を行います。 そしてアトピー性皮膚炎と診断された場合、米国の標準治療で第一選択治療である減感作療法を行うことができます。
関内どうぶつクリニックでは、減感作療法の中でも最新の急速減感作療法を行っています。 国内では最も多くの治療を行っている病院です。