こんな症状ありませんか?
- 繰り返し起こる血尿・頻尿
- おしっこがキラキラしている
- おしっこが臭い
- 過去に膀胱結石があると言われたことがある
- お水をたくさん飲む
- 尿量が最近増えた
上記のような症状があった場合は、泌尿器系の病気を患っている可能性が高いです。
泌尿器系の病気は重篤な場合だと、命の危険性があります。
例えば、膀胱炎や結石による血尿や頻尿がある場合、様子を見ている間に尿道閉塞を引き起こし、数日で命を落としてしまうことも。。
腎臓病はすぐに食欲が無くなったり、元気がなくなる病気ではないので、日常生活で腎臓病を早期発見することは非常に困難です。
腎臓病は多飲多尿という症状が最初に出てきますので、そのような症状があれば早めにご受診されることをオススメします。
診察の流れ
当院では、泌尿器疾患診断のため尿検査・血液検査・レントゲンやエコーなどの画像診断を行うことが可能です。
尿検査で尿の濃さや血液が出ていないか、血液検査で腎臓の数値が高くないか、画像検査で腎臓の大きさ・腫瘍の有無・結石が詰まっていないかを丁寧にチェックしていきます。
また非常に難しい外科治療が必要な場合には、外科専門医による高度治療を受けることができます。